無職でもお金を借りる方法!無収入で審査が通らなくても借り入れできる

無職でもお金を借りる方法

無職でお金を借りるなら、審査なしで借り入れする方法が最適です。

消費者金融や銀行は審査があり、収入がない無職の人には貸し付けをおこないません。

ですので、ニートを続ける人や事情があって働けない人は、公的融資制度で国や市役所からお金を借りるのがおすすめです。

最適な融資方法を見つけるために、簡単な診断テストを用意しました。

5秒診断

無職でもお金を借りる方法は?

借り入れするときに重視するのは?

診断結果

【大手消費者金融からお金を借りる】

最短20分で即日融資も可能。無利息期間で利息の負担を軽減できる。

もう一度診断する

診断結果

【銀行カードローンに申し込む】

消費者金融より低金利。審査は厳しく融資まで時間がかかる。

もう一度診断する

診断結果

【クレジットカードのキャッシング機能を使う】

審査なしで融資可能。家族カードを作ってもらうのもひとつの方法。

もう一度診断する

診断結果

【質入れしてお金を借りる】

審査なしでお金を借りられる。金利が高いので短期融資に向いている。

もう一度診断する

診断結果

【国や市役所の公的融資を受ける】

使い道に応じて複数の借入方法が用意されている。融資には最低1週間以上かかる。

もう一度診断する

目次

市役所が窓口の公的融資制度は無職でも借り入れできる

無職の人向け公的融資
国の支援制度が最適な人
  • 長期働いていないニート
  • 失業者になった人
  • 無職で母子家庭の人
  • 出産費用が足らない人

厚生労働省が受け付けている公的融資は、直近の生活困窮者を支援することが目的なので過去の信用情報を調査しません。

無職の状態が長引いて生活に支障がありそうなときは、国の制度から融資方法を探すようにしましょう。

お金を借りる流れは、居住地にある社会福祉協議会や自治体の生活相談係または社会福祉課で相談して決定されます。

申し込みした人と家族の状況は調査されるので、無職で困っていることはすべて報告しておきましょう。

国の融資で重視されること
  • 就労の状態
  • 心身の状況は良好か
  • 住居は確保できているか
  • 家計がひっ迫していないか
  • 子供の教育は適切か

無職で総合支援資金に申し込むと就職支援も同時に行われる

総合支援資金は、無職になってしまい生活に困っている人へ最大60万円を貸し付ける制度です。

資金を貸し付けするだけではなく、利用する人に対して生活困窮者自立支援制度もあわせて適用するため、衣食住の確保から就職支援まで、生活の立て直しを包括的にサポートしてくれます。

無職の状態から抜け出し、自立してもらうことが目的なのでハローワークへの登録も必要です。長期間のニート生活に慣れてしまい、まったく働く気のない人には不向きといえます。

どうしても働く気が起きない人は、15歳~49歳までの人を対象に就労支援をしてくれる地域若者サポートステーションの活用がおすすめです。

以下で紹介する公的融資は、返済を開始するまでの据置期間が最大6か月とされています。

半年後にはお金を返せるように、安定した仕事に就けることを目標にしてください。

生活支援費

生活支援費とは、食費、住居費、光熱費、水道料金など生活再建までの間に必要な生活費に対して融資を受けられる制度です。

生活支援費は、2人以上の世帯で月20万円、単身なら月15万円が貸付金額の上限となっています。

総務省統計局が公表している「家計調査(家計収支編)2022年第4四半期平均結果」によれば、住居費を除いた単身世帯(全年齢)の生活費の平均額は135,256円なので、最低限の生活は保てる金額を借りられます。

また、貸付期間は原則3か月と短いですが、利用者の状況によっては最長12か月まで延長可能です。

資金の種類生活再建までの間に必要な生活費用
貸付限度額【二人以上】月20万円以内
【単身】月15万円以内
貸付期間 原則3か月(最長12か月)
据置期間最終貸付日から6か月以内
借入期間据置期間経過後10年以内
金利【保証人あり】無利子
【保証人なし】年1.5%
保証人原則必要、ただし保証人なしでも貸付可

住宅入居費

住宅入居費とは、アパートなど住宅の賃貸借契約を結ぶために必要な資金に対して融資を受けられる制度です。

本制度の貸付上限額は40万円となっていることから、敷金や礼金、前家賃など賃貸借契約時に一括で必要になる資金に関しても十分対応可能です。

ただし無職の状態ではアパートの入居審査に通らない可能性もあります。なぜならローン契約と同様に安定した家賃の支払いを求められるからです。

ですので、賃貸契約を結ぶ不動産会社に家賃の前払いや保証人をつけることで入居可能か交渉しながら、住居入居費の手続きを進めるのが無難です。

資金の種類敷金、礼金等住宅の賃貸契約を結ぶために必要な費用
貸付限度額40万円以内
据置期間貸付日から6か月以内
借入期間据置期間経過後10年以内
金利【保証人あり】無利子
【保証人なし】年1.5%
保証人原則必要、ただし保証人なしでも貸付可

一時生活再建費

一時生活再建費とは、生活を再建するために一時的に必要かつ日常生活費で賄えない費用に対して融資を受けられる制度です。

貸付限度額は60万円となっており、総合支援資金の中でもっとも限度額が大きくなっています。

生活に関わる費用であっても、生活支援費の対象外になってしまう場合に有効です。

  • 滞納している公共料金の立て替え費用
  • 自然災害で受けた家屋被害の修繕費
  • 疾病やケガによる収入減少時の医療費や治療費
  • 債務整理をするために必要な弁護士費用 
  • 離婚や家庭内暴力で生活困難になったとき

一時生活再建費は解釈の幅が広い融資なので、実際に借り入れできるかは相談窓口に問い合わせてください。

資金の種類生活を再建するために一時的に必要かつ日常生活費で賄うことが困難である費用
就職・転職を前提とした技能習得に要する経費
貸付限度額60万円以内
据置期間貸付日から6か月以内
借入期間据置期間経過後10年以内
金利【保証人あり】無利子
【保証人なし】年1.5%
保証人原則必要、ただし保証人なしでも貸付可

無職の人で、生活再建のために債務整理を行いたいのにも関わらず、一般の金融機関からは借り入れできず債務整理費用が支払えないという人は、公的機関からの借り入れを検討してみるとよいでしょう。

無職で住む場所がない人は臨時特例つなぎ資金貸付制度でお金を借りよう

臨時特例つなぎ資金の活用方法

臨時特例つなぎ資金貸付制度とは、失業保険等の公的制度からの給付が開始されるまでの間に必要な生活費を支援する制度のことです。

融資の対象になるのは、住居がなくネットカフェやホームレス支援施設を生活拠点にしている無職の人です。

臨時特例つなぎ資金貸付制度は、厚生労働省が管轄となっており、都道府県社会福祉協議会が主体となって行っています。

貸付対象者住居のない離職者であって次の条件に該当する人
離職者を支援する公的給付制度(失業等給付、住宅手当等)又は公的貸付制度(就職安定資金融資等)の申請を受理されており、給付開始までの生活に困窮している
貸し付けを受けようとする人の名義の銀行口座を有している
貸付上限額10万円
連帯保証人不要
金利無利子(金利0)
引用:厚生労働省

貸付上限は少額ですが、無利息で10万円借りたいときに役立つ制度です。

連帯保証人も不要ですので、家族や友人に借り入れがバレる心配もありません。他の公的制度と比較しても手続きの手間もかかりません。

ただし、実際に資金を借り入れできるまでは早くても1週間程度必要になります。

無職のシングルマザー向け「母子父子寡婦福祉資金」

母子父子寡婦福祉資金とは、20歳未満の児童を扶養している配偶者のない女子または男子、寡婦等に貸し付けられる資金です。

貸し付け条件は唯一「母子家庭や父子家庭のひとり親」であることです。ひとり親ならだれでも申し込み可能となっています。

母子父子寡婦福祉資金は、申し込み時点で無職でも借り入れできます。よくあるケースとしては子供を出産したばかりで働けないような母子家庭などです。

事情があって無職なら、担当者と相談しつつ現在の経済状況を考慮した上で返済可能な範囲でお金を借りましょう。

なお、所管は厚生労働省ですが、受付窓口は最寄りの地方公共団体の福祉担当窓口です。

母子父子寡婦福祉資金の資金使途は12種類あり、生活資金や教育資金の目的でお金を借りられます。

資金の種類利用目的限度額
修学資金事業量や通学費、教科書代など修学に必要な資金月18万3,000円
就学支度資金受験料、入学金、制服代など入学に必要な資金33万円
生活資金生活を維持するために必要な資金月14万1,000円
住宅資金自宅の購入や建設、修繕費用など住宅関係の費用200万円
転宅資金引っ越し費用26万円
医療介護資金治療代や介護サービスを受けるために必要な費用48万円
就職支度資金就職に必要なユニフォームなどの購入費用33万円
修業資金子供が事業を始める際に必要な技能を取得するための費用月6万8,000円
技能習得資金母や父の就職に必要な知識や技能を得るための費用月6万8,000円
事業開始資金事業開始に必要な設備費、機械などの購入資金441万円
事業継続資金現在の事業の継続に必要な商品、材料などの購入資金147万円
結婚資金子供の結婚資金30万円

特に子供に対する就学費用には手厚い支援が受けられるので、一度窓口へ相談してみるのが良いでしょう。

出産費貸付制度の限度額は40万円まで拡大された

出産一時金は50万円に増額

2023年4月1日以降の出産の場合、出産育児一時金は最大50万円に増額されました。

出産費貸付制度の限度額は、支給される出産育児一時金の8割相当なので、40万円まで融資を受けられます。

50万円×0.8=40万円

出産費貸付制度とは、出産育児一時金が支給されるまでの間、無利子で資金を借り入れできる制度のことです。

全国健康保険協会(協会けんぽ)をはじめとした、各健康保険組合から融資を受けられます。

貸付金額は1万円単位ですが、貸付上限額は健康保険組合によって違うため確認しておきましょう。

貸付対象者全国健康保険協会管掌健康保険の被保険者又は被扶養者で、出産育児一時金の支給が見込まれる人のうち、次のいずれかに該当する人
出産予定日まで1か月以内の人
妊娠4ヶ月(85日)以上の人で、病院・産院等に一時的な支払いを要する人
貸付上限額健康保険組合による
連帯保証人健康保険組合による
金利無利子(金利0)

健康保険組合に加入していない個人事業主などの国民健康保険加入者であっても、各市町村が窓口となっていますので、出産費貸付制度を利用できます。

担保があれば無職でも即日融資を受けられる

担保ありでお金を借りる

一時的に手放せる品物や、融資を受けられる保険契約があれば、返済能力をカバーする担保があると判断されるため、無職でもお金を借りることが可能です。

ただし、支払いが遅れると担保権が行使され、担保とした品物の売却や契約内容の変更が行われます。

利息を払い続ければ返済期間を伸ばせますが、無収入の状態に合わせた返済計画を立ててから利用しましょう。

質屋なら無職でも即日融資を受けられる

質屋でお金を借りるには、質入れした品物の査定額内から融資を受けられます。

借りられる金額は、質入れした商品査定額の7割から8割程度を目安にしましょう。

例えば30万円の融資を借り入れしたいなら、45万円程度の物品を質入れしてください。

質屋での査定額は「現在の価格」で決まります。

定価や新品価格の商品は時間の経過とともに価値が変わりますし、セール品、未使用品などもあるため、原価が分からないからです。

現在の価格は、オークションサイトやフリマサイトなどで販売されているものを参考にしてください。

質屋からは、年収の確認や個人信用情報等への照会を行わないことから、無職の人でも即日融資が可能です。

物品を質(担保)に入れた借り入れであるため、期日までに返済が行われないと質流れとして物品は没収されます。

質屋と買取業者の違いは、物品を担保に質屋で借り入れしても、返済をしっかり行えば質に入れた物品は手元に戻ってくることです。

不要な物であれば売却して現金化するのも方法ですが、手に入りにくい貴重な物であれば、売却ではなく質入れする手段も検討しましょう。

解約返戻金のある保険契約があれば契約者貸付を利用できる

生命保険の契約者貸付とは、生命保険を解約した際に手に入る解約返戻金を担保に保険会社からお金を借りる方法です。

借入金額の上限は、解約返戻金の7割から8割程度です。保険の解約返戻金が大きいほど、借りられる金額も大きくなります。

生命保険の契約者貸付は年収等の要件がないことから無職の人も申し込みできます。

ただし積立型の保険以外は解約返戻金が発生しないことから、契約者貸付を利用することはできません。

契約者貸付に申し込むと、最短即日から数日で自分の口座にお金が振り込まれます。

保険会社融資時間金利
日本生命即日年3.75%〜年5.75%
第一生命即日年3.00%〜年5.75%
明治安田即日年2.15%〜年5.75%
かんぽ生命即日年2.50%〜年6.00%
住友生命即日年1.55%〜年5.75%
メットライフ生命最短3営業日年1.50%〜年6.25%

契約者貸付は返済期限がありません。返済したいときはカスタマーサービスに連絡して振込用紙を送ってもらう必要があります。

分割でも返済できますが、期日が決まっていないため返済を忘れがちです。

借りたお金と利息の合算が解約返戻金を上回ってしまうと、保険が失効することがあるため定期的な返済を心がけましょう。

無職でも正規業者の審査を受けてお金を借りる方法

無職の人でどうしても金が必要な人は、クレジットカードのキャッシングを利用しましょう。また後払いアプリを使うのもひとつの方法です。

無職やニートの人が消費者金融や銀行カードローン、クレジットカードを使うのはおすすめしません。

収入のない人は審査に通らないことと、勤務先を偽って利用するのは詐欺になるからです。

「審査なしでローンを組める」「無職でも審査の甘い消費者金融でお金を借りられる」という宣伝は、闇金や広告収益目的の可能性があります。

自分の信用情報にネガティブな記録が残ることにもなるので、違う方法でお金を借りるようにしましょう。

無職でもお金を借りられる可能性のある人は以下のとおり。

金融機関の融資が可能な人
  • クレジットカードを持っている人
  • 夫(配偶者)の同意を得られる人
  • 勤務先が内定している人
  • 担保のある人
  • すぐに働く意志のある人

クレジットカードの家族カードを作る

家族カードでキャッシングする

無職でも家族がクレジットカードを持っていれば、家族カードを作るのもおすすめです。

元になるクレジットカードにキャッシング枠がついていれば、本会員のキャッシング枠内でお金を借りられます。

ただしクレジットカード限度額は決まっていても、家族カードのキャッシングは親からお金を借りることと同じです。

ですので、事前に利用金額について家族間で事前に取り決めしておきましょう。

クレジットカードを使いすぎて支払いに間に合わないと、本会員の信用情報に延滞が記録されてしまいます。

無職の状態で自分のクレジットカードを使うのは規約違反

無職になる前に作ったクレジットカードのキャッシングでお金を借りる方法が紹介されていますが、クレジットカードの利用規約に反する行為のためおすすめしません。

クレジットカードの利用規約には「氏名、住所、勤務先などについて変更があった場合は、遅滞なく当社所定の方法により届け出る」と定められているからです。

無職になったことをすみやかに申告しないと、申込条件である「安定した収入があること」にも反したしままになります。

後払いアプリは無職の人でも審査なしで使える

後払いアプリはクレジットカードのように審査がないため、無職の人でも利用できます。

バンドルカードやKyashの後払い機能を利用すれば、プリペイドカードにチャージしつつ、その代金を翌月末日まで据え置きもできます。

後払いアプリの仕組み

チャージされた代金はVISAクレジットカードと同じ扱いとなり、買い物にしか利用できないため現金化することはできません。

しかし、2022年のクレジットカード利用率は78.2%になっており、必要なことはほとんどクレジットカードで支払えるでしょう。
引用元:NTTコムリサーチ

バンドルカード

バンドルカードはVisaのプリペイドカード機能を持つ後払いアプリです。チャージした金額を上限にクレジットカードのように利用できます。

とはいえクレジットカードではないため、個人信用情報の開示や年収の確認はありません。

金融機関のような審査はないので無職の人でも作れます。

バンドルカードの「ポチっとチャージ」という機能を使うと、バンドルカードにお金がチャージされ、代金は後払いになります。

ポチっとチャージは1回につき3,000円から50,000円まで利用できます。

支払い期限は翌月の末日のため最大60日間は返済不要です。

ポチっとチャージで入金できる金額は取引履歴によって金額が変化します。初回の利用であれば3,000円から5,000円程度の上限となりますが、取引履歴によって自動的に5万円まで増額されていきます。

ポチっとチャージ1回ごとに下記の手数料が発生します。

申込金額手数料
3,000〜10,000円510円
11,000〜20,000円815円
21,000〜30,000円1,170円
31,000〜40,000円1,525円
41,000〜50,000円1,830円

Kyash

Kyashは、バンドルカードと同様のVISAプリペイドカードです。こちらも審査や書類不要で無職の人でも発行できます。

「イマすぐ入金」機能を利用すれば、チャージした金額の支払いを翌月末日まで据え置くことができます。

入金可能額は3,000円から50,000円までです。

利用状況によってイマすぐ入金の金額が算出されますが、初回利用では上限額は3,000円から5,000円程度となります。

無職の専業主婦は夫の信用枠で借りられる

専業主婦(夫)で配偶者に収入がある人であれば、申込者本人に対する審査なしで契約できる融資が存在します。

消費者金融の「配偶者貸付」もしくは専業主婦対応の銀行カードローンです。

配偶者貸付

消費者金融の配偶者貸付制度は、無職の専業主婦が契約者となってお金を借りる方法です。

収入のない専業主婦は、収入の計算が成り立たないため総量規制により借り入れできません。

しかし配偶者に安定した収入があれば総量規制の例外となりお金を借りることができます。

ただし配偶者貸付は、収入のある配偶者本人の同意が必要です。

バレずに借り入れすることはできないため、内緒で借りたい人は専業主婦でも借りられる銀行カードローンに申し込みましょう。

専業主婦対応の銀行カードローン

専業主婦の申し込みを受け付けている銀行カードローンであれば、配偶者の同意は必要ないためバレる可能性は低くなります。

とはいえローンカードは自宅に郵送されるため、郵送物は家族に開封されないようにしましょう。

専業主婦でも申し込めるカードローンは、イオン銀行や楽天銀行、PayPay銀行などのネット専業銀行が中心に取り扱っています。

限度額はどの銀行を利用しても50万円です。Webで申し込めるため、誰にも知られることなく手続きも完了します。

内定者ローンは免許取得費用にも使える

就職先が内定している学生なら、無職でもお金を借りられるのが「内定者ローン」です。

ろうきん(労働金庫)では「就職内定者向けローン」を取り扱いしており、無職でも就職が内定していればお金を借りられます。

内定者ローンを契約すれば就職後に給与振込用の口座として利用する確率も高いことから、融資に積極的な銀行も存在しました。

しかし、最近は少子高齢化に伴い利用者数が減少したため、ろうきん以外の銀行は内定者ローンを取り扱っていません。

銀行名ローン名金利
東海ろうきんみらいず年4.7%
静岡ろうきん就職内定者応援ローン変動金利:年3.7%
固定金利:年2.5%
長野ろうきん就職内定者向けローン変動金利:年2.50%
固定金利:年3.00%
きらぼし銀行
(受付終了)
大学卒業予定者ローン年7.4%
武蔵野銀行
(受付終了)
むさしの新卒予定者応援ローン ROOKIE年8.0%

使い道自由なフリーローンやカードローンを除けば内定者向けに融資をしている銀行はあります。

ホームページ上で「内定者ローン」という名前の商品がなかったとしても、マイカーローンや教育ローンなど、無職でも就職先が決まっていれば借り入れできる場合があります。

遠賀信用金庫就職内定者専用マイカーローン
栃木銀行とちぎんマイカーローン
東京工科大学学費サポートプラン

内定者がローンに申し込むときの年収は「見込み年収」を記載します。

新卒の内定者など、見込の年収が分からないときは「基本給×12か月+見込賞与」で申告します。

また、収入証明書類の提出が必要になる程の金額は借り入れできません。

収入証明書類の提出が必要になる借入希望額は、各金融機関によって違いますがおおよそ100万円を超える申し込みです。

内定書など、働くことが確定していることを示す書類の提出が求められることも。

一括で多額の資金を借り入れする車両ローンや教育ローンなどは、必要になることがあるため準備しておくと良いでしょう。

内定者は消費者金融を利用できない

消費者金融は貸金業法のもと営業を行っていますが、貸金業法には総量規制があるため内定者であっても無職の人はお金を借りることはできません。

総量規制とは借入総額が年収の3分の1以下になるように貸し付けを規制するものです。

過度な借入れから消費者の皆さまを守るために、年収などを基準に、その3分の1を超える貸付けが原則禁止されています(総量規制)。例えば、年収300万円の方が貸金業者から借入れできる合計額は、最大で100万円となります。

引用元:日本貸金業協会

内定者が無職の状態でお金を借りられるのは「銀行」「信用金庫」「信用組合」「労働金庫」など、貸金業法とは関係ない金融機関のみです。

少しだけ働いてカードローンに申し込む

パートやアルバイトで少しだけでも働けるなら、お金を借りられる可能性は高まります。

無理のない範囲での勤務であったとしても、収入が多少なりともあれば消費者金融を含めて借り入れの選択肢が増えます。

金融機関には、勤続年数を問わないカードローンもあるためです。

カードローン申込条件
画像引用:横浜銀行

年収が借りたい金額の3倍になるように働くのがおすすめです。

月5万円の収入があれば、年間60万円の収入となり、総量規制があったとしても20万円までは借り入れ可能に。

時給1,000円のアルバイトで、1日5時間を10日間働けば月5万円稼げます。

無職の状態でカードローンに申し込まない

消費者金融や銀行へ融資を申し込むと、その情報は国の指定する信用情報機関に6か月間保存されます。

審査に通らない人は、複数のローンを続けて申し込むことがあるため、信用情報には申込情報が多数記録されることに。

無職の状態で何度もお金を借りようとした形跡があると、審査の担当者は不審に感じるでしょう。

消費者金融や銀行は、申込者の勤務先と収入の調査を厳格に実施します。

なぜなら、返済能力のない人へ貸し付けてしまうと、貸し倒れによる損失を受けるなるばかりか、多重債務者を増やしてしまうことになるからです。

金融庁でも多重債務の相談窓口を設けているので、金融庁から認可を受けている金融事業者は慎重に審査を行います。

そのため、審査に通らないことが明らかなのにローンを申し込むのは、定職に就いた後の融資に悪影響となるためおすすめできません。

無職の期間が短いほど審査は通りやすい

失業手当受給期間

無職になってから半年以内に再就職すればお金を借りやすいです。

自己都合で退職すると2か月間の待機期間を経て、3~5か月の失業手当がハローワークから支給されます。

ですので半年間は無職の状態が続くことは認知されており、一時的な生活費としてお金が必要だと判断されやすいからです。

支給期間中に新しい仕事を探せば、安定収入を確保する意志があるとみなされてお金を借りられるのです。

失業手当の受給期間(65歳未満・自己都合)

10年未満10年以上20年未満20年以上
90日120日150日

退職から1年以上経過すると、失業手当の受給期間も過ぎているため収入が完全になくなります。

その場合は働く意志がないとみなされて、生活保護や生活困窮者自立支援制度の利用を促されます。

就職してすぐお金を借りるときは、必要最低限の金額で申し込みましょう。50万円以上の融資を申し込むと収入証明書の提出が必要になり、審査は通りにくくなります。

収入の証明を求められても最新の給与明細はありませんし、源泉徴収票に記載されている収入の金額が低すぎて審査で不利になるためです。

信用履歴に「異動」がない

ローンやクレジットカードの返済で61日もしくは3か月以上延滞すると、信用情報調査機関に保管されている個人情報に「異動」と記録されます。

異動の履歴は発生日も記録されており、5年間消えることはありません。延滞の時期が長いと信用度は確実に下がるでしょう。

無職になったため直近で延滞してしまったなど事情がある場合は、状況を詳しく説明するようにしてください。

信用履歴の内容が原因で審査に落ちたら、国の支援制度や質屋でお金を借りましょう。

借り入れ希望金額は最小限にする

収入に対するローンの返済金額の比率は、年収に対して30~35%が基準とされています。
引用元:SBI新生銀行

貸金業法で規定されている総量規制も、借り入れできる上限は年収の3分の1までです。

働く意志があったとしても、お金を借りるときの限度額は年収の3割程度が一般的といえるでしょう。また、信用履歴の内容次第では減額されることもあります。

国の支援制度なら最初から上限額は決まっていますし、担保つきローンなら年収は無関係です。

目次