投資と聞くと、ギャンブルみたいで怖いという声を聞きます。
しかも、始めてみたいなと思っても、大金が必要になるのでは?と考えてします人もいることでしょう。
確かにまとまった資金があれば、いろんな投資を試せるので選択肢は広がります。
しかし、とりあえず投資を始めてみたいということなら、大きな資金は必要ありません。
しかも、最近はネットショッピングなどで貯めたポイントで投資ができるポイント投資が盛り上がっています。
ポイント投資の中でも、手軽で始めやすいTポイント投資がおすすめです。
Tポイントで投資なので現金が減りません
Tポイント投資の良いところは、なんといっても株式や投資信託といった金融商品をTポイントで購入できることです。
Tポイントはドラッグストアなどで貯められるポイントなので、普段の買い物でいつのまにか溜まっているなんてことも。
最近は、PayPayと連携して貯めやすくなっているので、元手がない状態でも投資を始めることができます。ポイントだけで株が買えるので、初期費用もかかりません。
現金を失うのは怖いですが、ポイントなら銀行口座の預金が減ることもありません。
もしなくなったとしても、また買い物をすればポイントが貯まります。

それに、Tポイント投資ができる証券会社では、キャンペーンなども充実しているのでお得に投資ができます。
SBI証券なら投資信託が購入できる
例えば、SBI証券でのTポイント投資は投資信託を購入できます。
投資信託は、複数の金融商品がつめこまれたパッケージ商品で、運用はプロがやってくれるので初心者でも安心です。
もちろん、Tポイントで購入した投資信託は、いつでも自分の好きなときに売却することが可能です。
ずっと保有するのが怖ければ、手放すこともできます。投資信託は、人気の商品なので流動性が高く、売却したいときにできるのも魅力です。
キャンペーンでTポイントが貯まりやすい
SBI証券で嬉しいのが、投資をしているとTポイントがかなり貯まる点です。
新規口座開設はもちろん、「マイレージサービス」によって投資信託を保有しているだけでTポイントがもらえるんです。
長く投資を続けるほど、Tポイントも貯まるので、そのTポイントを使ってさらに投資ができ、ポイントも資産も増える好循環になっていきます。
いろんな投資をはじめたい人におすすめ
もちろん、Tポイントは提携先の支払いなどに使うこともできます。
1ポイントを1円相当として利用でき、投資信託を購入するときに一部だけ使うことも可能。
おまけにSBI証券は数あるネット証券の中でも、さまざまな金融商品を取り扱っていることで知られています。
- 外国株を売買したい
- 金やプラチナの先物取引をしたい
- FXをやってみたい
といった金融商品を購入してみたいということなら、SBI証券で口座開設するのがおすすめです。
SBIネオモバ証券ならアプリで簡単に投資できる
投資の経験がないと証券会社で口座開設するのは怖いという人もいるでしょう。
大金を使って投資をするというより、手持ちの小資金で始めたいと思う人も少なくありません。
そんな人におすすめなのが、SBIネオモバ証券です。
SBIネオモバ証券なら、専用のアプリをダウンロードするだけで手軽に投資を始めることができます。
スマホ1台あれば、口座開設から株式の取引などができます。
SBIネオモバ証券だけの特典もあり、スキマ時間で取引できるとあって口座開設者数も上昇しています。
スマホからでも幅広く投資できる
SBIネオモバ証券の魅力は、ID連携をするだけでTポイントを使った投資ができる点です。
投資対象も国内株式全般なので、数ある企業の中から好きなところに投資が行えます。
しかも、1株から購入できるので日本を代表する企業の株を数千円で保有できるのも魅力です。
もちろん、Tポイントだけで購入できる他、現金と組み合わせて購入することができます。
また、SBIネオモバ証券であれば、手数料が月額制になっているので、何回取引を行ってもサービス利用料として一定金額の支払い以上の手数料が発生しません。
もし、SBI証券などで1株単位の取引を行う場合、約定代金の0.54%が手数料としてかかります。従って、最低単元株の取引を繰り返し行いたい人にとっては、SBIネオモバ証券での取引の方が断然お得です。
口座を持つだけでTポイントは付与される
さらに、SBIネオモバ証券では口座開設をして月々利用するだけで毎月200ポイントのTポイントが付与されます。
これは、SBIネオモバイル証券の最低サービス利用料の金額相当になっています。
最低サービス手数料は、毎月の約定代金が50万円までの取引に対してであり、この範囲内で取引をするならば、実質サービス利用料もかからないことになります。
まさにTポイントだけを使って資産形成できるのがTポイント投資の最大の特徴です。
また、SBIネオモバ証券では、毎月の利用だけでなく、キャンペーンなどを通じてTポイントが付与されたり利用料の1%分がTポイントとしてもらえます。
つまり、長く投資を続ければ続けるほどポイントも貯まるというわけです。
初期費用として現金を用意しなくても投資を始められ、気軽な少額投資ができるのはSBIネオモバ証券の大きなメリットといえるでしょう。
運用が怖いならWealthNavi forネオモバ等も検討しましょう
SBI証券やSBIネオモバ証券なら、WealthNaviと呼ばれる資産運用サービスを利用することができます。
気軽にポイントを利用して投資ができるようになったとはいえ、「自分で資産運用できるかな?」と不安に思う人もいるかもしれません。
投資先を選定するだけでもいろんな選択肢があって迷ってしまうものです。
もし、資産運用を一から自分で行うのが怖いというならAIやプロの手を借りるという手もあります。
少額からロボアドバイザー投資ができる
WealthNaviは、目標設定から金融商品の売買、税金の最適化まですべてを自動で作業してくれる資産運用サービスです。
ロボアドバイザーを活用するのですが、かつては100万円の初期費用を必要とするものでした。
しかし、SBIネオモバ証券を通じてやれば、なんと初期費用1万円からWealthNaviを活用することが可能です。
月々の積立金額も5000円からとなっています。
WealthNaviを使えば、最適な運用プランもAIがいくつかの質問を元に算出してくれます。
まったく難しいことを考えずに、世界中に分散投資ができるのが大きな魅力です。
ほぼ自動での投資が可能
WealthNaviを活用すれば、年率1%の手数料を支払うことで基本的に作業することなく投資ができてしまいます。
口座はクレジットカード連携となるので、資金が引き落とされる口座にお金を入れておけば、それだけで自動で資産運用ができるようになります。
自分でわざわざ業績の良い企業を見つけ出してきたり、確定申告のために計算をしたりといった煩わしい手続きをしなくても済みます。
忙しくて投資のための時間を捻出できないといった人には、こういったサービスを利用するのも一つの手といえるでしょう。
ロボットアドバイザー投資なら、損失が出たとしてもAIが自動で損失を最小限にし、利益が出るようにポートフォリオを組んでくれます。
資産運用に自信がない人でも比較的安全に投資が始められるのでおすすめです。